【体験談】ゴルフレッスン

【渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)の口コミと評判は?】料金や特徴を徹底調査!

渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)ってどんな所?

渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)は、「渋谷」と「二子玉川」の2箇所にある、インドアゴルフスクールです。

▼具体的な特徴は以下の通り

  1. 駅チカ!渋谷駅:徒歩4分・二子玉川駅:徒歩1分
  2. 料金が格安(1レッスンあたり:3,250円〜)
  3. 初心者:8割以上・女性:6割以上
  4. 最大4名の密度の濃い”セミプライベート型”レッスン
  5. PGAのツアープロや女性プロなど8名の豪華コーチ陣

▼こんな「ゴルフスクール」を探している方におすすめ!

  • 渋谷近辺のゴルフスクール
  • とにかく料金が安い
  • 女性でも通いやすい
  • 初心者でも通いやすい
  • アットホームな雰囲気で学びたい

また、体験レッスンも「3,300円(税込)」とリーズナブルに受けられるのも特徴です!
予約の際は、女子プロ、若手、ベテランなど、好きなタイプのレッスンプロを選べます。
もちろん「道具のレンタル」は全て無料なので、手ぶらで行けます!

▼体験レッスン後に入会すると無料に!

渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)で注目したい3つの特徴!

特徴①:値段がとにかく安い!

渋谷DEゴルフは他のゴルフスクールに比べて、非常にコスパが良いです。

例えば、月4回の平日会員であれば、1回あたり3,250円でレッスンを受けることができます。

土日も入れたフルタイム会員でも、1回あたり3,750円と、とにかくレッスン料金が安いです。

▼渋谷のゴルフ場で比較すると

  • 渋谷deゴルフ→3,250円
  • 道玄坂ゴルフスクール→3,380円〜
  • IGLゴルフスタジオ→3,900円〜

特徴②:会員の8割が「ゴルフ初心者」でアットホームな雰囲気!

会員の約8割はゴルフ初心者で、さらに、約65%が女性会員のようです。
なので、

これからゴルフを始めたい、またはコースデビューしたいと思う、女性の方には特におすすめです!

▼オーナーの北本さんいわく、ここで初めてゴルフクラブを握る方も多いとのことです。

シオタ
シオタ
口コミでは「笑いが絶えないレッスン」という声もチラホラあり、とにかくアットホームな雰囲気を大切にされているようです!

特徴③:指名制の豪華コーチ陣が8名!

渋谷DEゴルフには、現役のPGAツアープロから、ベテランレッスンプロや女性プロまで、経験豊富な”レッスンのスペシャリスト”が8名在籍しています。

コーチは指名制なので、自分のお気に入りのコーチに、教えてもらうことができるのは、かなり嬉しい制度だと思います。

同じ時間に予約している人がいなければ、マンツーマンでレッスンを受けられことも!この金額でマンツーマンはかなりお得です!

デメリットはあるの??

良い面ばかりではなく、デメリットも考えていきたいと思いますが、

強いて言えば、マンツーマンレッスンではないので、独自のレッスンプログラムを組んでもらうことはやや難しそう・・・という印象です。。

例えば、大手のライザップゴルフやゴルフテックのセールスポイントは、

  • 2ヶ月以内に100切り!
  • 一人一人にあった独自のプログラムでレッスン可能!

など、具体的な目標にフォーカスしたレッスンプログラムを売りにしています。

ゴルフテックは「全米No1のゴルフスクール」、ライザップゴルフは「会員数述べ15,000人を超える日本一の規模」になるため、これまでに蓄積されてきた”会員のレッスンデータやノウハウ”が豊富な点も、大手ならではのメリットと言えます。

これはあくまで感覚ですが、”すぐに100切りを達成したい!”など、明確な目標があるのであれば、たくさんのノウハウを持つ、大手スクールがおすすめです。。

しかし、あなたがもし「ゴルフ初心者」であれば、高いお金を出して、大手ゴルフスクールであることに、ほとんどメリットはないと考えます。。

特にゴルフ初心者のうちは、

なるべく負担がかからず、まずはゴルフを楽しむことが重要なので、

  • 値段がリーズナブル!
  • アットホームな雰囲気である!

といった、ゴルフスクールを選ぶべきです。

\まずは3,300円の体験レッスンから!/
>>渋谷deゴルフ公式サイト

渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)の評判は?

シオタ
シオタ
渋谷deゴルフのサイトでは、実際にレッスンを体験された方の声が多数紹介されています。

①実際に通った方の評判

女性 宮田綾子様

毎回楽しいレッスンです♪自分の動きを真似して見せて頂けるので、とてもわかりやすいです^o^

女性 尾本静江様

渋谷駅から近い点(私の場合は自宅から近いので嬉しい)
・振替制度が有る点(これは本当に有り難いです。)
電話での対応も大変感じが良く、毎回、私の弱点を的確に指導して下さり発展途上にある私には頼もしい先生です。

男性 岡田 薫様

親切にやさしくわかるまで教えて下さり、感謝しております。
立地は家から歩いて5分なので助かります。優しくおしえて下さってありがとうございます。今後とも優しくキビしく御指導宜しくお願い致します。

男性 田村友一様

立地最高! 青木さん最高!!教え方うまい

出典 渋谷deゴルフ 公式サイト

②実際に通った方のインタビュー

ゴルフ初心者の清水亜耶さんにインタビュー

清水さんはゴルフを始めてどのくらいですか?
まだ1年経っていないです。友人がやっていて、誘われて始めました。仕事でもゴルフが必要で。
「渋谷 de ゴルフ」の前に別のスクールに通っていたとか。
まだ1年経っていないです。友人がやっていて、誘われて始めました。仕事でもゴルフが必要で。
前のスクールを辞めてしまったのは、どうしてですか?
ちゃんと上手くなりたくって。やっぱりコースに出ても下手だと面白くないじゃないですか。自己流で適当にやってもそれなりに飛ばせたりすると思いますけど、そういうのって限界もあるだろうし。ゴルフは長く続けたいので基礎をしっかり学びたかったんですよ。上達してても、その理由が分からなかった
前のスクールを辞めてしまったのは、どうしてですか?

勤務地が変わったのがきっかけだったけど、他のスクールも受けてみたいと思いまして。
前のところでは上達できなかった?
いえ、ちゃんと上手くなれたと思います。
上達できていればスクールにも満足できそうですが、不満に思っていた点は何かありましたか?
前のスクールの教え方って
「こうして下さい。ほら飛びましたね」って感じなんですよ。だから最初は分かりやすくてよかったのですが、上手くなって具体的なアドバイスが欲しくなってくると
段々物足りなくなってきて。
私も初心者だからレッスンに出ればそれなりに上手くはなるんですよ。でも、自分が、何が良くて当たるのか、何がだめで当たらないのかが理解できず、どうしたらいいのか分からなくなってきちゃったんですよね。
上達してたのに、その理由が分からない?
そうです。
だから納得感も充実感も無いんですよ。
言われたことをやったらできたって感じで
自分で習得して上手くなったって思えないんですよね。
個人的にインストラクターに相談したりとかは?
レッスンが終わった後は結構さっぱりしてたので。

「渋谷 de ゴルフ」を選んだ理由は?

当スクールを選んでくれたのは…、まずは近かったからですよね?
はい(笑) 勤務地が変わって引っ越しもしたので。渋谷に詳しくない人だと分かりづらい位置ですが、駅までのルートが分かっちゃえばとても通いやすい場所にあると思います。やっぱり通いやすさは大切です。それだけでスクールにいかなくなることも本当に多いので。
最初に知ったきっかけは?
インターネットで渋谷周辺のスクールを調べていて見つけました。
サイトの印象でインストラクターの方がしっかり教えてくれそうだったのと、場所が近かったのでいいなと。体験レッスンも安いからとりあえず行ってみようって感じで。
体験レッスンに来ていただいて、今は本コースに通っていただいていますね。レッスンを受けてみてのご感想はいかがですか?
いつも同じ先生に教えてもらっているのが凄くいいです。アドバイスがバラバラじゃないので私も変に迷ったりしないで練習できています。
同じ先生についてもらっていると
(初心者に共通するようなことではなく)
私のダメなところを指摘してもらえるので理解しやすいです。
同じ先生についてもらうことって初めてでしたか?
先生を指名するとお金かかるところが多くて。指名料がかからないっていうのは助かります。
(補足:担当インストラクターは曜日ごとに固定です。同じ曜日・時間帯に来ていただければ同じ者が担当いたします)。
インストラクターを気に入っていただけているようでよかったです。
上達の実感やレッスン内容はいかがですか?
最初びっくりしたんですけど、地味な練習も多いですよね?
はい(笑)
小さいスウィングでの練習とか(笑)でも、それも全部理由というか、なんでその練習がいいのかって説明があるのが良かったです。
おろそかにされがちですけど、大切な基本ですからね。
ここで習い始めてからは”芯に当たること”が多くなりました。
それは前のところでもそうだったのかもしれませんが、目的を分かって練習して上手くなったっていうのは、やっぱり実感がありますよね。
上達することと同じくらい、説明も大切?
だと思います。やったら上手くいっただけのことって結局忘れちゃうので。
何が基礎なのかを理解して、それを積み重ねていくっていうのは本当に上達できているなぁって自分で思えるのがいいです。
周りを見ていても「渋谷 de ゴルフ」さんの先生はみんな説明が丁寧ですよね。
『プロのインストラクター』って最初は意味が分からなかったんですけど全然違うっていうのが分かってきました。

迷っている方へのアドバイス

ゴルフスクール選びのコツってありますか?
とりあえず体験してみることですね。スクールごとの教え方もやっぱりちょっと違いますし、最終的には先生との相性が一番重要だと思います。
もちろん料金も悩むところなんですけど、
料金って2倍とかにはならないじゃないですか。あと、打ち放題とかあっても自分が行ける時間も限られているし。限られた練習時間でちゃんと上手くなるにはやっぱり先生選びが全てだと思います。
清水さんのようにゴルフを始めたばかりの方へ、スクール選びのアドバイスをお願いします。
自分が通いやすい所から候補を絞り込んで、体験レッスンで自分に合うかどうかを確かめてください。
ゴルフスクールを探そうって人なら
みんな上達したい気持ちがあるはずです。
ゴルフは自己流での上達にも限界があるので学校選びで全然変わってきちゃうと思います。
納得がいくまで、できるだけ多くの体験レッスンを受けてみて下さい。
もちろん私の推しは渋谷deゴルフさん!
スタッフの皆さんが優しくて楽しいのでおススメです!

出典 渋谷deゴルフ 公式サイト

渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)のレッスンの特徴

特徴①、セミプライベート型レッスン

ゴルフスクールといえば、大半はマンツーマンレッスンかグループレッスンのどちらかが多いです。

しかし、

  • マンツーマンは値段が高い。。
  • グループレッスンはなかなか、一人一に目が向かず上達できない。。

というデメリットがあります。

そこでオーナーの、北本さんが考えたのが、両者の中間である「セミプライベートレッスン」方式になります。

セミプライベートのレッスンは、インストラクター1人に対して最大4名までの少人数制です。

シオタ
シオタ
予約の時間、他に人がいなければ、マンツーマンでレッスンできることも!

特徴②、コースデビューのための特訓コースなど、多彩なプランがある!

通常の回数制のレッスンに加え、「プライベートレッスン」、「都度利用」「習いたい時だけ利用」「コンペの前だけ利用」、「ペアレッスン」など、多彩なプランがあります。

コースデビューに向けたレッスン(計12回のプログラム)の例

▼最短で「コースデビュー」したい人のためのプログラム例です。

  1. アドレスとグリップの手順
  2. ショートスイング
  3. フルスウィング
  4. 今までのおさらい
  5. ドライバー
  6. ドライバー
  7. ピッチングウェッヂ
  8. アプローチ
  9. バンカーショット
  10. パター
  11. 今までのおさらい
  12. コースデビュー!!

特徴③、レンタルは全て無料!

渋谷deゴルフではクラブとシューズ、グローブのレンタルは無料になっているので、仕事帰りでも手ぶらで気軽に行けます。

レンタルできるクラブは最新のものばかりなので、色々打ち比べをしたり、クラブが欲しくなった時は、コーチに相談に乗ってもらうことができます。

ロッカールームも個室完備

渋谷deゴルフではなんと一人用のロッカールームがあります。普通のゴルフスクールは男女分かれているだけですが、渋谷deゴルフでは個室で着替えることが可能です。

渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)のレッスン料金

①レッスン全体の料金表

  1ヶ月4回(2回)
会員コース
受け放題
会員コース
特別会員プラン
レッスン種別 少人数制(4対1) 少人数制(4対1) マンツーマン指導
レッスン回数 月内4回 毎日1回受け放題 毎日1回受け放題
ラウンドレッスン 少人数制(4対1)別料金 少人数制(4対1)別料金 マンツーマン指導・コース料金込み
弾道測定器の利用 適時 適時 常時最優先利用
LINEでお悩み相談 相談し放題、質問し放題
その他のサービス ゴルフクラブお預かり等
フルタイム会員価格 16,000円 18,000円 250,000円~
平日昼会員価格 14,000円 16,000円

※受け放題会員コースは新規募集人数限定、3月各校30人まで。
※価格は全て税別です。

②レギュラー会員の料金表

1ヶ月4回(2回)会員コース(口座振替) 料金 キャンペーン特別価格
月会費(4回)(フルタイム会員) 16,000円/4回 15,000円/4回
月会費(4回)(平日昼会員) 14,000円/4回 13,000円/4回
月会費(2回)(フルタイム会員) 9,000円/2回

③入会金について

※「スクールレギュラー会員(受け放題会員コースと1ヶ月4回(2回)会員コース)」は、入会金が優待で下記になります。

  • 渋谷校   入会金:5,000円
  • 二子玉川校 入会金:5,000円

※対象の2つのコース以外の入会金は、10,000円~になります。
※一度入会手続きをしていただくと、その後どのプランをお選びいただいても再度入会金をお支払いいただく必要はありません。

体験レッスンの流れ

  • 体験レッスン料金は3,300円と安い
  • 体験レッスン入会後に入会すると体験レッスン費は無料に!
  • ゴルフクラブ・シューズは全て無料レンタル可能!

【STEP①】webから申し込み

下記のリンクから公式サイトに行き、渋谷校か二子玉川のいずれかを選択して、空いている時間で予約します。

>>体験レッスンの申込みはこちら

【STEP②】体験レッスン

指定の時間に現地へ行き、簡単なヒアリングを受けたのち、実際のレッスンとなります。実技は約25分程度になるそうです。

【STEP③】最後に料金プランとスクール説明

体験レッスン終了後、スクールの特徴や、料金プランの説明を受けて体験レッスンが終了となります

まとめ

いかがでしたか?

渋谷deゴルフはコスパが非常に良く、コーチも優しい方ばかりなので、
渋谷を普段から利用する方や、家が近い方には、最高のスクールだと思います。

ライザップゴルフなどと違い知名度は低いですが、その分とてもアットホームで、和気あいあいとした雰囲気作りを大切にされています。

また、”予約が取りやすいスクール”という事もアピールポイントにしていますが、これも嬉しいポイントです。

実際に人気のゴルフスクールは、平日の夜や週末など人気の時間帯は混んでいて、スケジュール調整が、思うようにいかないケースも”まま”あります・・・

最後に

創設者の北本さんは、もともとずっとテニスをやっていたそうで、ゴルフ業界の人間でなかったからこそ、逆にこういうゴルフスクールをつくっていきたいというものがあるそうです。
それは、以下となります。

ライフスタイル全体を考え、技だけでなく心と身体とコミュニティーも大切にした、ゴルフライフ全体をサポートしていく、そんなゴルフスクールを作りたいと思っています。
「心・技・体・和」の4つのバランスを重視した他スクールにはない総合的サービスを提供していきます。

・ひとりでも多くの人にゴルフのすばらしさを伝えること。
・ゴルフの楽しさを体感していただくこと。
・お客さまにシンプルでわかりやすい一貫性のあるゴルフスウィング理論で、
迷うことなく効率よく上達していただくこと。

・幸せなゴルファー、わくわくゴルファーを沢山生み出すこと。

それが『渋谷 de ゴルフ』の使命だと考えています。
人生のなかにゴルフという彩りをそえてみてはいかがでしょうか。

出典 東京インドアスクール公式サイト

ゴルフ初心者の方に、とにかくゴルフの魅力を知ってもらいたい!
渋谷deゴルフ(東京インドアゴルフ)は、そんな気持ちがとても伝わってくる
素敵なゴルフスクールだと思います。

まずは体験レッスンから参加してみてはいかがでしょうか?

 

まずは体験レッスン申込み

\体験レッスン3,300円→入会すると0円!/
>>渋谷deゴルフ 公式サイト

 

https://golf-u100.club/chicken-golf/

あわせて読みたい